ご報告
臨済寺は、1984年の開放以来改修が続けられているが、経済困難から伽藍は臨済祖庭としての特色を出すまでには至っていない。現在、河北省仏教協会、正定県政府などが中心となり「臨済寺改修工作委員会」が発足し、全体的な改修事業が進められている。
次に一行は河北省趙県にある柏林寺を訪問した。柏林寺は趙州従しん【言+念】禅師が住した寺院として名高く、もと観音院と称した。十数年前までは趙州塔が残るのみであったが、前住持の浄慧法師が大伽藍を再建し、仏学院を持つまでに発展させた。
一行は趙州塔を拝塔した後、現在の住持である明海法師の案内のもと寺院内を見学、4年前に落慶した1万体の諸仏を祀る萬仏楼で諷経を行なった。見学後、客殿に案内され、有馬団長と明海法師による会談と互いの記念品の交換が行なわれた。
両寺院の訪問には、河北省仏教協会副会長の呉明山居士と高士涛居士らも同行し、中国仏教関係者との交流を深めた。
柏林寺で受けた午斎は精進食材による鍋料理で、種類も豊富、非常に美味であった。食後は北京に向かい帰国するグループと、山西省の平遥や運城、河南省の洛陽などの寺院や史跡を巡るグループとに分かれ、それぞれの目的地に向け出発した。
各訪問地は何れも好天に恵まれ、有意義な旅を満喫することができた。
日程
|
訪れた史跡・世界遺産
|