法話

フリーワード検索

アーカイブ

日々に生命を与えよう

(出典:『花園』平成5年3月号)

 大岡信さんのエッセイ、『光のくだもの』を読んでいたら、この四行の詩が出ていた。普通、冬が春になると、もはや冬は終わったと考える。けれどもこれはちがう。「あたり一面に溢れているのは、単なる春ではなく、実は成熟しきってとうとう我慢しきれずに爆発した冬の歓喜の姿ではないだろうか」と書いている。まさに慧眼ではないか。
 禅は過去から現在、現在から未来へと、ときが移行していくとは考えない。あるのは今・今・今という、今の瞬間―即今があるだけだ。この即今に、過去も未来も凝縮している。春のこの一瞬に、冬という過去も、夏という未来も輝いているというのだ。
 映画評論家・小森和子さんがフランスの女優ジャンヌ・モローに、「あなたみたいに『自分の人生に恋をしているのよ』なんて言えるほど楽しい思い出は自分の四十九年の人生にはなかった」と話した。すると三十五歳のモローは、「まあ、考えてもごらんなさい。あなたは、私が果してこれから生かして貰えるかどうかわからない十五年という生命、神様だけからいただける、その生命を、もうシッカリいただいて、今、私の目の前にいるじゃないの。ね、この生命というものだけは、どんな権力者でも金持ちでも名医でさえも、どうにもならないもの。神様だけが采配なさる贈りものよ。それをもっともっと感謝して、大切に、モア・ビューティフルに生きなければ、ね」と答えたという。
 私たちに大切なことは、過去を思い煩い、未来に期待するのではなく、今という瞬間を精いっぱい生きることだ。日々を単に重ねるのではなく、日々に生命を与えることである。

Back to list