WEB版 絵解き涅槃図
フリーワード検索
用語から選ぶ
登録記事一覧
- 〔法話〕涅槃会―おのれのよるべ―
- 〔法話〕涅槃会に思う
- 〔法話〕涅槃会・西行・明恵
- 〔法話〕涅槃の日に―お釈迦さまに魅せられて―
- 〔法話〕遊行
- 〔法話〕本当の自分が見えますか
- 〔法話〕仏法にあうことの大切さ
- 〔法話〕敵は煩悩地にあり
- 〔法話〕尊きいのち
- 〔法話〕生きざま 死にざま
- 〔法話〕人の音せぬ暁に
- 〔法話〕寂かな心
- 〔法話〕死=志
- 〔法話〕最上の幸せ「涅槃」
- 〔法話〕厳しさ寒さのなかで
- 〔法話〕戒を尊ぶ
- 〔法話〕ナマステ
- 〔法話〕お釈迦さまのご入滅―自灯明 法灯明―
- 〔法話〕お元気ですか
- 〔法話〕涅槃会―死をみつめよう―
- 【解説】釈迦如来
- 【解説】阿那律尊者
- 【解説】阿泥樓駄(あぬるだ)
- 【解説】摩耶夫人
- 【解説】観世音菩薩
- 【解説】耆婆(ぎば)
- 【解説】阿難尊者
- 【解説】迦葉童子
- 【解説】帝釈天
- 【解説】難陀龍王・跋難陀龍王
- 【解説】阿修羅
- 【解説】執金剛神・密迹金剛神
- 【解説】迦樓羅
- 【解説】緊那羅(きんなら)
- 【解説】摩睺羅
- 【解説】純陀(チュンダ)
- 【解説】速疾鬼
- 【解説】老女
- 【解説】目連尊者
- 【解説】犀(さい)
- 【解説】象
- 【解説】猫
- 【解説】虎と豹
- 【解説】獅子
- 【解説】娑羅双樹
- 【解説】衣鉢袋
- 《法話》阿難尊者 1
- 《法話》阿難尊者 2
- 《法話》観世音菩薩
- 《法話》帝釈天
- 《法話》摩耶夫人
- 《法話》目連尊者
- 《法話》老女
- 《法話》耆婆(ぎば)
- 《法話》純陀(チュンダ)
- 《法話》速疾鬼
- 《法話》阿那律尊者(アヌルダ)
- 《法話》跋難陀龍王・難陀龍王
- 《法話》阿修羅
- 《法話》迦楼羅・摩睺羅
- 《法話》象
- 《法話》虎と豹
- 《法話》犀
- 《法話》獅子
《法話》象
ぞうさん ぞうさん
おはなが ながいのね
そうよ かあさんも
ながいのよ
ぞうさん ぞうさん
だれが すきなの
あのね かあさんが
すきなのよ
詩人まど・みちおさんの童謡「ぞうさん」。誰もが一度は歌ったことがあるのではないでしょうか。ゆったりとしたリズムが心地よく、愛らしい子象の姿が思い浮かびます。私も幼い頃、飽きもせずによく歌ったものです。
仲の良い親子の情愛を伝えようとしている。一見するとそのように読み取れます。しかしそれだけではありません。まどさんはこの歌についてこう言われたそうです。
「自分は生かされているんだ、『ぞうさん』はそういう誇りをもてる歌なんです」
他のどんな生き物よりも長い鼻を持つ象。その鼻が変わってる、鼻が長くておかしいね、と子象はからかわれています。だけど子象はそんな意地悪な言葉をさらりといなして「かあさんの鼻も長いし、そのかあさんが好き」と答えます。大好きな母親と同じ鼻の長い象としての自分を素直によろこび、そんな象として生かされていることを誇らしげに語るんです。
違っていてもうれしい、違うからこそうれしい。そんなまどさんの思いが込められている詩なんですね。
お釈迦さまは自分がただ一人の自分であることに気がつかれました。この世の中に誰一人として代わることのできない命をいただいている。同じものは二つと無い、だから私は尊い存在なのだ、と。そしてそれは自分以外の命もまたたった一つのかけがえのないものという気づきです。
互いの姿、在り方は違えどもその尊さには違いはない。むしろ違うからこそ尊く誇らしい。私たちはそんな違いを認め合わねばなりません。私たちは一人ではなく互いに生かし生かされ生きているのですから。
違うことを尊んでくれたお釈迦さまとの別れを嘆く涅槃図の象。その象と歌の子象が重なります。決して私たちを見て「鼻が短いね」とは言わないでしょう。「あなたの鼻も素敵だね」そんな声が聞こえるようです。
福田 宗伸(岐阜・通源寺住職)