行事活動報告

雲衲報恩接心報告(7) (2016.03.09) 

雲衲報恩接心報告(7)


臨済禅師・白隠禅師の遠諱を記念し、去る3月3日~9日まで、全国の僧堂の雲水(修行僧)が約230人参集し、東福寺大禅堂(選仏場)において報恩接心を行ないました。

一日ごとの様子をご紹介して参ります。

(1) 3月3日    補佐員(役員)到着・会議
(2) 3月4日    僧堂先駆到着・接心衆評
(3) 3月5日    僧堂老大師・雲衲到着・安単・総茶礼
(4) 3月6日    接心開講
(5) 3月7日    接心・連鉢
(6) 3月8日    接心講了
(7) 3月9日    分散・近隣僧堂のみ法要加担(下記をご覧下さい)


3月9日

長かったような短かったような報恩接心も終了。5時開静。6時より、最後の粥座は特別に小豆粥です。

160309-1.jpg160309-2.jpg生飯(さば)といって、自らがいただく前に、餓鬼に施す飯を少しずつ集めます。
これは六波羅蜜(ろくはらみつ)といって、仏教徒が実践すべき徳目の一つ、布施の行為で、食事の場で常に実践されます。
集めた生飯は外にまいたり、池に流したりして、鳥や魚の餌になったりします。

160309-3.jpg粥座後、雲水たちは出立の用意をし始めました。

160309-5.jpg160309-7.jpg

お世話になった禅堂などを掃除します。

160309-9.jpg160309-10.jpg遠諱事業の総裁である、相国寺派管長・有馬賴底老師をはじめ、各派僧堂の老師方もこれから始まる分散茶礼(解散前の茶礼)の為にお集まりです。

160309-11.jpg老師方もおそろいになり準備が整い、雲水たちも方丈へ。老師方もおでましになられます。

160309-13.jpg160309-16.jpg160309-15.jpg遠諱委員長・相国寺派宗務総長の佐分宗順師より挨拶ならびに目録・記念品の贈呈などが行なわれました。

160309-17.jpg出立前に2グループに分かれて記念撮影です。なんと大雨となってしまいました。

160309-18.jpg

160309-19.jpg160309-21.jpg僧堂ごとに並び、いよいよ出立です。山門下では門送の為、老師方がお待ちになられています。

160309-20.jpg160309-22.jpg雨の中、合羽を羽織って素足に草鞋ばきにて、各僧堂ごとに縦列で出立していきました。
お疲れ様でした。この50年に一度の遭いがたき機縁において、雲水各位に御所得が少なからずあったことを祈ります。

この日の雲水たちへ向けて、円覚僧堂の横田南嶺老師よりお言葉を頂戴しました。禅文化研究所のブログに掲載させていただきましたので、ご覧ください。
禅文化研究所 ブログ禅より  ―雨の日の門送―