※年末年始、お盆、土日・祝日はお休みをいただいています。


禅文化研究所 >> 禅録の研究書・注釈書


禅録の研究書・注釈書

禅録を本格的に読んでみようという人のための基本参考書。

83件中1-83件を表示

一絲和尚語録 全三冊

33,000 円(税込)
永源寺の中興開山として知られる一絲文守(仏頂国師、1608~46)の語録にはじめて訓注を施した。一絲の語録としては簡略版ともいえる『仏頂国師語録』が広く流布するが、本書ではより多くの作品を収録する『一絲和尚語録』を底本とした。

ISBN978-4-88182-330-9 C0015 \30000E
A5判上製函入/総1616頁

武渓集訳註

6,600 円(税込)
平成31年4月11日発売

A5判/上製カバー/608ページ

訓注 古月禅師四会語録

13,200 円(税込)
近世臨済禅の巨匠 古月禅材の語録
初めての全訓注

A5判/上製本カバー装/1100ページ
ISBN978-4-88182-316-3

蘭渓録

3,300 円(税込)
令和2年3月31日発売

原著 蘭渓道隆禅師
訳著 彭 丹

この現代語訳を読めば、770年前の鎌倉時代に渡来したばかりの、中国南宋禅の生々しい息吹を感じるに違いない

A5判/上製本カバー装/520ページ
ISBN978-4-88182-319-4

訓注 槐安国語

11,000 円(税込)
絶版となっていた『槐安国語』全二巻の下巻「訓読」のみ(但し「大応国師語録訓注」を除く)を復刊、単行本化したもの。

訓註・道前宗閑(永源寺派管長)

ISBN978-4-88182-298-2 C0015 \10000E
A5判上製カバー装 980ページ

語録のことば 唐代の禅 

2,530 円(税込)
小川 隆著
平成27年5月15日第2刷発売

四六判・320頁
ISBN978-4-88182-225-8 C0015

残部僅少・カバーに汚れあり

-禅録の読みは絶え間なく変化している-
多くの禅籍の通読から、唐代禅の問題関心の推移と連関を読み取り、その脈絡のうえに個々の問答を位置づけ、それらを相互に結び付けながら読み解いてゆく。本書はその方法に則った唐代禅宗の思想史的素描の試みである。

続・語録のことば 『碧巌録』と宋代の禅

2,200 円(税込)
平成22年7月20日発売

著・小川隆(駒沢大学教授)
46判並製/272頁

ISBN978-4-88182-253-1 C0015

『語録のことば 唐代の禅』に続く第二冊目を刊行。
-宗門第一の書『碧巌録』と宋代禅の特質を考える-

訓註 永源寂室和尚語録 全3巻

22,000 円(税込)
永源寺開山寂室元光禅師650年遠諱を記念して語録に、訓読、註記、意訳を付した。別巻では伝記史料として4編を訓註。

永源寺開山語録研究会

ISBN978-4-88182-294-4 C0015 \20000E
A5判上製函入/上巻516頁 下巻534頁 別巻354頁

訓注 毒湛和尚語録

5,500 円(税込)
訓注 毒湛和尚語録
能仁晃道 訓注
南陽院発行 特別頒布品

本書は、南禅寺派四代管長(327世)、妙心寺派十一代管長(590世)、南禅寺山内南陽院開祖、高源室毒湛匝三老師(1840~1917)の『語録』に、訓読、注記、及び意訳を施したものである。
和尚の一百年遠忌を記念して、南陽院から刊行された。和尚の行履、人となりについては、附録の小冊子「高源室老師と南陽院」を一読していただきたい。語句索引付き。

特別頒布品につき数量限定。直販限定
5,000円 A5判・上製・444頁(2015.5)

栄西禅師集

16,500 円(税込)
平成24年8月5日発刊・ご予約承り中

天台密教以外の栄西の著作、ならびに伝記史料を集成した『栄西禅師集』が、いよいよ刊行。

著・藤田琢司(禅文化研究所研究員)
菊判上製函入/950頁
ISBN978-4-88182-276-0 C0015

禅の語録(全20巻・22冊)セット

165,000 円(税込)
A5判上製・平均300頁
セット価格 定価:本体150,000円+税
定価:本体4,000~8,500円+税(分売可)

2016年の臨済禅師1150年大遠諱にあたり、臨済宗黄檗宗連合各派合議所の推薦、禅文化研究所の協力のもと、未完であった第5巻、第12巻を補い、小川隆・駒澤大学教授による書き下ろし第20巻を加えた新編成で、復刊・完結。

禅の語録1 達摩の語録  

7,150 円(税込) [送料別 400円]
柳田聖山 著
A5判・268頁
ISBN978-4-480-32301-9 C1315

【敦煌資料の発見によって、千五百年ぶりに明らかになった初期禅宗の素顔】

禅の語録2 初期の禅史1

8,800 円(税込) [送料別 400円]
柳田聖山 著
A5判・466頁
ISBN978-4-480-32302-6 C1315

【敦煌発見の初期禅宗史書のうち、最も古い二種を選んで、若き日の中国禅、いわゆる北宗禅の生い立ちをうかがう】

禅の語録3 初期の禅史2

8,250 円(税込) [送料別 400円]
柳田聖山 著
A5判・356頁
ISBN978-4-480-32303-3 C1315

【敦煌発見の禅宗文献のうち、最大の長篇/南宗禅の法系を確立した最初の文献】

禅の語録4 六祖壇経

7,150 円(税込) [送料別 400円]
中川孝 著
A5判・266頁
ISBN978-4-480-32304-0 C0015

【初唐の六祖慧能禅師に帰せられる授戒ならびに説法の記録】

禅の語録5 馬祖の語録

7,150 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高 著
A5判・262頁
ISBN978-4-480-32305-7 C1315

【「中国の禅は、実質的には馬祖から始まった」(入矢義高序)】

禅の語録6 頓悟要門

7,150 円(税込) [送料別 400円]
平野宗浄 著
A5判・256頁
ISBN978-4-480-32306-4 C1315

【祖師禅の元祖とされる馬祖門下の代表者、大珠禅師の説法集】

禅の語録7 龐居士語録

7,150 円(税込) [送料別 400円]
平野宗浄 著
A5判・242頁
ISBN978-4-480-32307-1 C1315

【唐代の中期、八世紀末に、湖北省に生まれた禅者 龐居士の語録 】

禅の語録8 伝心法要・宛陵録

7,150 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高 著
A5判・208頁
ISBN978-4-480-32308-8 C1315

【黄檗禅師の説法と、その弟子たちとの問答の記録】

禅の語録9 禅源諸詮集都序

8,800 円(税込) [送料別 400円]
鎌田茂雄 著
A5判・416頁
ISBN978-4-480-32309-5 C1315

【唐中期に活躍した華厳宗の第五祖、圭峯宗密の著書】

禅の語録10 臨済録

7,150 円(税込) [送料別 400円]
秋月 龍珉 著
A5判・288頁
ISBN978-4-480-32310-1 C1315

【臨済宗の祖、臨済義玄の語録】

禅の語録11 趙州録

8,800 円(税込) [送料別 400円]
秋月 龍珉 著
A5判・488頁
ISBN978-4-480-32311-8 C1315

【唐代禅界の最高峰、趙州従諗の語録】

禅の語録12a 玄沙広録 上

7,150 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高 監修/唐代語録研究班 編
A5判・286頁
ISBN978-4-480-32312-5 C1315

【玄沙その人の屈折と起伏に満ちた求道の記録】

禅の語録12b 玄沙広録 中

7,150 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高 監修/唐代語録研究班 編
A5判・260頁
ISBN978-4-480-32321-7 C1315

【玄沙その人の屈折と起伏に満ちた求道の記録】

禅の語録12c 玄沙広録 下

8,250 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高 監修/唐代語録研究班 編
A5判・352頁
ISBN978-4-480-32322-4 C1315

【玄沙その人の屈折と起伏に満ちた求道の記録】

禅の語録13 寒山詩

9,350 円(税込) [送料別 400円]
入谷 仙介/松村昂 著
A5判・560頁
ISBN978-4-480-32313-2 C1315

【謎の人物・寒山による詩】

禅の語録14 輔教編

7,150 円(税込) [送料別 400円]
荒木見悟 著
A5判・292頁
ISBN978-4-480-32314-9 C1315

【宋初、雲門宗の明教大師契嵩(広西省鐔津の人、杭州霊隠寺に住む)の著】

禅の語録15 雪竇頌古

8,250 円(税込) [送料別 400円]
入矢義高/梶谷宗忍/柳田聖山 著
A5判・336頁
ISBN978-4-480-32315-6 C1315

【『伝灯録』およびその他より選出した百則の公案と、これを讃する詩(頌)から成る】

ランカーに入る ―すべてのブッダの教えの核心―

11,000 円(税込)
ボサツ行の意義を解説する
『楞伽経』には四巻本、十巻本、七巻本の三種があるが、初期の禅宗ではこのうち四巻本楞伽経を所依の経典とし、達摩大師は慧可にこの四巻本を以てその心要であると伝え、日本の禅門でも最も読まれたのがこの四巻本である。本経の主題は「心意識を離れた自覚聖智を証得せよ」ということである。

常盤義伸( 花園大学名誉教授) 著

禅の語録16 信心銘・証道歌・十牛図・坐禅儀

7,150 円(税込) [送料別 400円]
梶谷宗忍/柳田聖山/辻村公一 著
A5判・258頁
ISBN978-4-480-32316-3 C1315

【古来もっとも平易な禅入門書として愛読された「四部録」】

『臨済録』研究の現在

13,200 円(税込)
臨済禅師1150年遠諱記念国際学会論文集

世界から集められた臨済禅師と『臨済録』を主題とする最新の研究成果の集大成。

編集・禅文化研究所

禅の語録17 大慧書

7,150 円(税込) [送料別 400円]
荒木見悟 著
A5判・288頁
ISBN978-4-480-32317-0 C1315

【大慧宗杲の書簡六十余通を収めた『大慧書』】

訓注 懶齋集 全二巻

27,500 円(税込)
鉄山宗純禅師400年遠諱記念刊行

鉄山宗鈍禅師(1532~1617)の語録に、訓読、注記、及び意訳を施したものである。禅師の400年遠諱を記念して、平林寺から刊行された。
訓注・能仁晃道
発行・平林寺

禅の語録18 無門関

7,150 円(税込) [送料別 400円]
平田高士 著
A5判・252頁
ISBN978-4-480-32318-7 C1315

【臨済禅の代表的な公案集、『無門関』】

禅の語録19 禅関策進

7,150 円(税込) [送料別 400円]
藤吉慈海 著
A5判・258頁
ISBN978-4-480-32319-4 C1315

【雲棲シュ宏が、自己の参禅の体験に即して、大小乗の経典と古来の祖師たちの言行録の中から、求道のはげましとなる言葉を選んで短評を加えたもの】

禅の語録20 導読

4,400 円(税込) [送料別 400円]
小川隆 著
A5判・304頁
ISBN978-4-480-32320-0 C1315

「達摩の語録」にはじまる唐宋代の主要な禅籍を解読。「禅の語録」ついに完結!最終巻では、俯瞰的視野で各巻の思想的相関をあきらかにし、交錯しながら展開する中国禅の系譜をときほぐす。第一人者による語録味読へのいざない。

訓注 虎哉和尚語録

5,500 円(税込)
訓注 虎哉和尚語録
能仁晃道 訓注
覚範寺発行 特別頒布品

仙台、遠山覚範寺開山虎哉宗乙禅師(1530〜1611)の語録に訓注と注釈を附したもの。禅師の400年遠諱を記念して覚範寺から刊行された。略年譜、語彙索引付き。

特別頒布品につき数量限定。直販限定
5,000円 A5判・上製・818頁(2010.10)

大愚(たいぐ)和尚語録・拾遺・行実

5,500 円(税込)
平成24年7月10日発売

A5判/函入上製/272頁
訓注: 能仁晃道
ISBN978-4-88182-268-5

道元禅師 正法眼蔵行持に学ぶ

2,530 円(税込)
石井修道著
平成19年2月16日発売
四六判並製本・約600頁・駒沢大学助成出版
ISBN978-4-88182-219-7 C0015

 道元禅師の主著『正法眼蔵』の行持の巻を、原文に即して、全文を紹介し、全訳して、道元禅師の素材である出典を確かめたもの。
 取り上げられる仏祖35名は、道元禅師にとって重要な祖師ばかりであり、詳細な解説を通して、道元禅師の祖師像が明確になっている。

神会の語録 壇語

6,600 円(税込)
禅文化研究所 唐代語録研究班編
A5判/上製/412頁
ISBN978-4-88182-212-8 C0015
2006年6月28日発売

壇語・五更転・頓悟無生般若頌(顕宗記)・洛京荷沢神会大師語および塔銘を含む伝記三種の校訂と訳注!
巻末には、神会伝五本対照表・荷沢神会関係文献目録・語彙索引を収めた。
本書は、禅文化研究所唐代語録研究班によって10年をかけてなされた、神会の総合的研究の成果の一冊である。

仏祖道影

27,500 円(税込)
禅文化研究所編
臨済宗、曹洞宗の禅宗祖師および聖僧、各宗の列祖の道影(肖像画)と簡潔な小伝を載せる。
ISBN978-4-88182-116-9

訓注 雲居和尚語録

5,238 円(税込)
訓注 雲居和尚語録
能仁晃道 訓注
瑞巌寺発行 特別頒布品

瑞巌寺中興開山雲居希膺禅師の350年遠諱を記念して刊行された。京都蟠桃院蔵の『雲居語録』に訓読と詳細な注釈を附したもの。語句索引付き。

特別頒布品につき数量限定。直販限定
5,000円 A5判・上製・808頁(2008.9)

景徳伝灯録 三

9,077 円(税込)
入矢義高監修 景徳伝灯録研究会編
A5版/函入上製/388頁
ISBN978-4-88182-096-4
1993.3 発行

景徳伝灯録 四

9,900 円(税込)
入矢義高監修 景徳伝灯録研究会編
A5版/函入上製/628頁
ISBN978-4-88182-119-0
1997.1 発行

景徳伝灯録 五

9,900 円(税込)
2013年2月22日発刊

◆中国口語史研究の成果を踏まえた初めての訓注本
最も基本的な灯史の書である『景徳伝灯録』について、近年の日中両国における中国口語史研究の成果を踏まえた厳密な訓注本が要請されている時期であり、今後の禅語録研究の進展のために必要なspade-work(基礎研究)である。
既刊第3冊(巻7・8・9)第4冊(巻10・11・12)に続く、待望の続刊刊行!

【景徳伝灯録五 巻十三・十四・十五】
景徳伝灯録研究会編
9,450円 (税込)
A5判/函入上製/約740頁
ISBN978-4-88182-270-8

通玄和尚語録 訓注 上

7,700 円(税込)
編注 芳澤勝弘・神野恭行
2005年9月1日発売
ISBN978-4-88182-201-2

本書は、仙台大雄山善応寺開山、大照智光禅師通玄法達和尚(1635~1704)の語録を訓注したもの。
禅師の300年遠諱記念として、善応寺より発行されたものを、発行人の許可を得て制作元である禅文化研究所より発売しています。

校訂本 宗門葛藤集 訓注・和訳

4,070 円(税込)
平成22年3月3日発刊

参禅者の基本公案集『宗門葛藤集』の画期的な訓注・和訳本!

訓注・道前宗閑
ISBN978-4-88182-251-7 C0015
A5判/上製本/420頁

不立文字教外別伝の禅門において、口訣を秘密伝授する密参禅の公案集として、江戸期に我が国で作られた『宗門葛藤集』。
しかし、各国語に翻訳される現代において、“室内伝統”のベールに包まれた旧態依然たる禅録読みの態度では、最早通用しない。
本書は、長年、伝統室内で育った著者が、その伝統と格闘し、原文を校訂し、訓みを改め注を付し、和訳まで行なった力作である。

通玄和尚語録 訓注 下

9,900 円(税込)
編注 芳澤勝弘・神野恭行
巻末に通卷の索引付
2005年9月1日発売
ISBN978-4-88182-205-0

本書は、仙台大雄山善応寺開山、大照智光禅師通玄法達和尚(1635~1704)の語録を訓注したもの。
禅師の300年遠諱記念として、善応寺より発行されたものを、発行人の許可を得て制作元である禅文化研究所より発売しています。

訓注 大圓寶鑑國師語録並年譜

10,476 円(税込)
発行-愚堂禅師350年遠諱事務局
訓注-能仁晃道

大圓寶鑑國師の350年遠諱を記念して刊行。
特別頒布品につき数量限定。直販限定
10,000円 B5判・上製・572頁(2010.10)

玄沙広録 中

4,180 円(税込)
唐代語録研究班編
ISBN978-4-88182-071-1
〔在庫僅少/書籍・ケースに汚れあり〕

玄沙広録 下

4,400 円(税込)
唐代語録研究班編
A5判 352頁 1999.11 発行
ISBN978-4-88182-150-3
〔在庫僅少/書籍・ケースに汚れあり〕

中国禅宗史話-真字「正法眼藏」に学ぶ-

3,850 円(税込)
『正法眼藏三百則』の中から有名な公案を選び、平易な現代語訳で紹介。中国禅宗史を学びながら道元禅の核心を知る一書。
46判
624頁
1988.3 発行
ISBN978-4-88182-063-6
石井修道著

【残部僅少】

定本禅林句集索引

21,359 円(税込)
禅文化研究所編
菊判 752頁 1990.11 発行
ISBN978-4-88182-084-1

【残部僅少・函に汚れあり】

諸録俗語解

7,700 円(税込)
桂洲道倫・湛堂令椿・大蔵院主 撰/編注・芳澤勝弘
A5判 566頁 1999.5 発行
ISBN978-4-88182-147-3
残部僅少

大慧普覚禅師書栲栳珠

16,500 円(税込)
無着道忠撰述

禅語辞書類聚 二 葛藤語箋

16,019 円(税込)
禅文化研究所編

禅語辞書類聚 三 碧巌録不二鈔

16,019 円(税込)
禅文化研究所編

禅林象器箋抄釈

4,271 円(税込)
西村惠信著

夢窓国師語録

29,902 円(税込)
禅文化研究所編

残部僅少/本体一部に汚れあり

竹窓随筆-明末仏教の風景- 

6,930 円(税込) [送料別 300円]
監修 荒木見悟/訳注 宋明哲学研討会
平成19年6月1日 中国書店発行
B5判上製・551頁
ISBN978-4-903316-02-4 C0015

万行を包む仏法の書!
 幅広いのに、奥深い。
 骨っぽいのに、柔軟である。
 一言でいえば、豊穣というしかない。
 持戒に励み、禅、浄、律、華厳、天台までに深く通暁した雲棲袾宏、晩年の精華がとうとう訳出された。充実した訳や語注も含め、豊かな達成に心から敬意を捧げたい。
             玄侑宗久(芥川賞作家・臨済宗僧侶)

寒山詩注

3,960 円(税込) [送料別 300円]
中文書籍

山谷詩抄

16,500 円(税込) [送料別 300円]
◆特別頒布品◆
嘯岳鼎虎禅師自筆本  長州毛利洞春寺蔵
監修 日下 元精/解説 岩城 秀夫・根ヶ山 徹/発行・洞春寺
A4判コート紙影印本/上製函入/324頁

【残部僅少】

黄山谷は蘇東坡と並んで、禅僧の間で広く読まれていた詩人であるが、その詩は典故に富むとともに、用語にも特異なところがあり、難解を以て知られる。また、蘇東坡に比べ、何故か研究書や解説書の類は乏しいというに近い。
ここに山口・洞春寺より公刊された洞春寺珍蔵の『山谷詩抄』は、「洞春寺開山嘯岳鼎虎禅師手沢本」の貴重な影印本である。
この度の公刊を記念して、特別に禅文化研究所より100部限定で頒布させていただくことになった。ご注文はお早めに。

禅の思想辞典

13,200 円(税込) [送料別 300円]
田上太秀・石井修道 編著
東京書籍
単色刷/A5判/591頁

禅とは何か?
インド・中国・日本……禅を広くとらえ、その思想の流れを明らかにする。
また、禅語辞典」としても活用でき、禅の思想を理解するためのキーワードや重要語句のほか、禅思想史上の重要人物、代表的な典籍約2000項目を解説。
総説では、禅思想の歴史や地域的特性が概観できるよう、「インドの禅」「チベットの禅」「中国の禅」「朝鮮の禅」「日本の禅」「近・現代の禅」の章をたてて、禅思想の流れを概説。

禅語辞典

10,450 円(税込) [送料別 300円]
入矢義高監修 古賀英彦編
思文閣出版発行

禅語の語彙5100項目を、100点以上におよぶ禅の典籍から厳選し、詳しい解説と、用例が収められています。充実した検索機能を持ち、禅語を読む楽しみにも応える辞典です。
A5判/582頁

新版 禅学大辞典

29,700 円(税込)
駒沢大学内禅学大辞典編纂所編 大修館書店発行

広説 佛教語大辞典

30,800 円(税込) [送料別 300円]
中村元著

A5版/上製
二巻(本巻一、1824ページ/別巻索引512ページ、分売不可)
収録語数約53,000語 ケース入り

『広説佛教語大辞典』四巻がハンディな机上辞典になって登場。

織田 仏教大辞典

27,500 円(税込) [送料別 300円]
織田得能編 大蔵出版発行

くずし字辞典

6,600 円(税込) [送料別 300円]
波多野幸彦・監修 東京手紙の会・編集 思文閣出版発行

禅語字彙

3,300 円(税込) [送料別 300円]
中川渋庵著 柏林社書店発行

五體字類

3,850 円(税込) [送料別 300円]
高田竹山監修 西東書房発行

黄檗文化人名辞典

16,500 円(税込) [送料別 300円]
大槻幹郎・加藤正俊・林雪光 編著/思文閣出版発行

敦煌變文校注

8,381 円(税込) [送料別 300円]
中文書籍

敦煌音義匯考

4,400 円(税込) [送料別 300円]
中文書籍

百伽陀

8,544 円(税込)
禅文化研究所

敦煌文献語言詞典

3,204 円(税込) [送料別 300円]
中文書籍

江湖風月集訳注

7,700 円(税込)
聖澤派開祖大道眞源禪師五百年遠諱記念出版
芳澤勝弘 編注

槐安国語 全二巻

38,500 円(税込)
道前宗閑 訓注

宗門無尽灯論

10,680 円(税込)
訓註西村惠信

唐詩選三体詩総合索引

21,359 円(税込)
禅文化研究所編

多効能 漢語大詞典索引

16,500 円(税込)
漢語大詞典編纂處・禅文化研究所 編纂

玄沙広録 上

4,180 円(税込)
唐代語録研究班編

絶観論

2,200 円(税込)
禅文化研究所 唐代語録研究班編

馬祖の語録

3,850 円(税込)
入矢義高編