![]() |
平成27年(2015年)5月31日(日)に、六本木ヒルズ森タワー49階にあります、六本木アカデミーヒルズにて、記念企画を開催致します。
*詳細チラシは、こちらからご覧ください。
臨済禅師・白隠禅師の遠諱に際し、人々への幅広い禅の普及につとめられた二人の祖師が、もしもこの現代に生きておられたら、いったいどのように禅をつたえるであろうか。
そんな考えのもと、『禅 いまを生きる』をテーマとして、大法要を初め、展覧会、講演会、大坐禅会など、さまざまな遠諱記念事業が計画されています。
今回、遠諱記念事業のひとつとして、講演会、鼎談のほか、法話と写経、坐禅、禅僧との対話など、複数のイベントが同時に開催されます。東京全体を見渡すことができる地上200メートルの眺望を楽しみつつ、「禅」についてのあらたな発見、体験をしてください。
※ 各講座は、それぞれ事前のチケット購入が必要です。但し、「禅僧との対話」はどなたでも無料でご参加いただけます。
◆基調講演:「禅の流れ」―臨済禅師から白隠禅師へ― ≪Lコード≫39711
時間:14:00 ~15:30(13:30 開場)
会場:タワーホール
講師:安永祖堂老師(花園大学教授)
席上揮毫:金澤翔子氏(書家)
定員:450名 参加費:1,000円(税込み)
◆鼎談:「禅ってなに?」 ≪Lコード≫39712
時間:16:30 ~18:00(16:00 開場)
会場:タワーホール
講師:阿部宗徹老師(臨済僧堂師家・元花園大学学長)
阿川佐和子氏(作家、エッセイスト)
平井正修師(全生庵住職)
定員:450名 参加費:1,000円(税込み)
◆法話と写経:「延命十句観音経写経」 ≪Lコード≫39717/39718/39719
時間:14:00 ~15:00(定員に達したため募集終了)
15:30 ~16:30(定員に達したため募集終了)
17:00 ~18:00(定員に達したため募集終了)
3回の入れ替え制
会場:カンファレンスルーム1&2
講師:横田南嶺老師(円覚寺派管長)
定員:各回60名 参加費:1,000円(税込み)
◆体験講座:坐禅 ≪Lコード≫39713/39714
時間:14:00 ~14:40/15:00 ~15:40
2回の入れ替え制
会場:スカイスタジオ
講師:平井正修師(全生庵住職)
細川晋輔師(龍雲寺住職)
定員:各回50名 参加費:1,000円(税込み)
◆体験講座:「白隠禅師の瞑想について」 ≪Lコード≫39715/39716
時間:16:00 ~16:40 (定員に達したため募集終了)
17:00 ~17:40 (定員に達したため募集終了)
*2回の入れ替え制
会場:スカイスタジオ
講師:玄侑宗久師(福聚寺住職、作家)
定員:各回50名 参加費:1,000円(税込み)
◆無料講座:禅僧との対話
時間:14:00 ~17:30
会場:ライブラリーカフェ
参加費:無料
チケットはローソンチケットにて、5月30日(土)(23:59)まで販売させていただきます。
各講座のチケットが購入できるのはローソンのみです。
あらかじめローソンにてご購入の上、ご来場ください。
□ インターネット予約はこちら (PCモバイル共通)
□ ローソン店頭「Loppi」で直接購入(各講座のLコードは上記記載)
□ 電話予約(24時間受付)0570-084-003(各講座のLコードは上記記載)
問い合わせ先:臨済禅師1150 年・白隠禅師250 年遠諱大法会事務局
〒604-8456 京都市中京区西ノ京壺ノ内町8 -1 花園大学 禅文化研究所内
TEL:075-811-5256 FAX:075-811-1432 e-mail:こちらまで
禅に興味があるものの、お寺に直接行くのは少し敷居が高い...と思われている方には特にお勧めです。お気軽にチャレンジしてみてください。
*前回の記念講演会についてはこちらをご覧ください。