雲破れて月池に来たる
雲が散って月の光が池に届いた。雲が散らないと、池の水に光は届かない。実際は、月が雲を破って顔を出し、そして池に光が届くということでしょうが、詩としては「雲破れて」と表現しています。
月の光が強いと雲が破れる。雲の間から強烈な月の光が輝き出すということです。
自然の情景に自分の心のありようを学んでいく。倫理的、道徳的な学び方ではなく、人間の本質的な、根源的な学び方によって学ぶ。元来、心というものがどういうものであるかということを知っていく。禅語を床の間に掛けるとき、私たちはそういう学び方をしていきたいものです。